ホッジポッジ・シング

育児、教育、読書、サッカー、フットサルなど好きなことをごちゃ混ぜ

3.11のこと

 東日本大震災から12年になる。当時のことを書きたい。2012年の3月に私は何をしていたかと言うと、シベリアのど真ん中にいた。大学の提携先だったロシアの大学に、言語文化体験ということで、3週間留学した。

 ロシア語は全く勉強したことがなかったが、ロシア文学(もちろん翻訳されたもの)を研究対象にしていたことや、私の好きなサッカー選手がプレーした土地であったこともあり(後者の方が動機としては強い…)、留学を決めた。

 留学中のことはまたいつか書こうと思う。印象に残ることばかりだった。

 さて、3月11日のことである。留学も後半に差し掛かり、学習のまとめの挨拶を準備していたころだったと思う。数日前に偶然出会った、お子さんを日本に留学させているお母さんが、泣きながら話しかけてきたのだ。お子さんの無事は確認されていたようだったが、当時の惨状に心を痛めて泣いてくれたのだ。

 その時、さくさくインターネットにつながる環境では無かったので、状況がよく分からず、大きな地震が起きたんだなぁ、くらいの感覚だった。

 日本に帰ってきて、ただならぬことが起きたのだと本当に実感した。テレビは常に被災地の中継。公共のCM。信じられない光景に恐ろしさを感じながら、関東や東北にいる友人の無事をmixiで確認してほっとしたりしていた。

 海外にいたことで、どこか当事者になれない自分がいる気がする。国内にいてもそうだったのかもしれないが、少し遠い感覚、絆の内側にいないような、そんな感じ。よくも悪くも。

 被災地もいつか訪ねてみたい。お仕事で一度だけ関わったことはあったけれど、実際に現地に行ったことはない。訪ねることでまた少し違う感覚が生まれてくるだろう。

 ひとまず日頃の地震対策を確認する。備蓄も足りてるのか正直分からん。子どももどう避難するかなぁ。節目節目にそういった確認をすることが大事だと思う。当たり前なことを書いて締めてしまいがち。